もしもノロウイルスに感染したら『水分補給編』

感染を予防する為の数々の対策も功を奏さず、自分や家族がノロウイルスに感染してしまった場合、ノロウイルスにはワクチン等の特効薬や症状を改善させる為の治療薬が存在しない為、結局は自宅等で安静にして対処療法に努める他、手立てが無いのが現状です。

そこで、症状による体力低下を少しでも防ぎ、回復に向けて療養を行う上での重要なポイントとなる「水分補給」についての注意点をご紹介させて頂きます。

最も気をつけるべきは『脱水症状と電解質不足』

160116_01b

ノロウイルス症状の発症中は下痢や嘔吐等でとかく体外に私達の体液が排出されてしまう事が頻繁に起こり続けます。

その為、ノロウイルス発症中の一般的な対処療法としてよく言われているのが、脱水症状を防ぐ為に水分を良く摂るように気をつけるべし、というものです。
ですが、実はノロウイルス症状の発症中にこの水分補給の仕方を間違えると却って健康を損ねてしまう危険性がある為、水分補給を行うにあたっては幾つか気をつけるべき注意点があります。

単なる水ではなく「経口補水液(ORS)」を飲もう

下痢や嘔吐等で頻繁に失われる事になる体液には私達の体の健康を維持する上で大切なナトリウムやカリウム等の電解質(イオン)が含まれている為、水分不足と同時に電解質不足にも陥り易い状態になってしまっております。

このような状態で発症者に単なる水やお茶等の水分だけしか含まれていない飲み物だけを悪戯に摂取させてしまうと、体内で水分ばかりが増えて電解質が非常に薄くなってしまい、結果として低ナトリウム血症等を伴う水中毒症状を引き起こす危険性が出てきてしまいます。

特に乳幼児においてはこの傾向が顕著であると言われていますので、水分補給時は極力ただの水やお茶ではなく、「経口補水液(ORS)」と呼ばれる電解質を適度に含んだ飲料での水分補給を行う必要があります。

何故、経口補水液が良いの?

経口補水液はブドウ糖と食塩を水に溶かして作られたもので、主に脱水症状やそれに伴う低ナトリウム血症等の患者への治療目的で使われる飲料です。

一般的に下痢症状を発症している人の腸内では栄養や水分の補給が正常になされない傾向があるとされているのですが、水分・糖分・塩分をセットで摂取すると患者の小腸内でそれらがまとめて効率的に吸収される現象が発見された事を受けて、患者への水分補給と電解質補給を速やかに行う為の飲料としてこの経口補水液が開発されるに至った訳です。

その為、ノロウイルス発症時の下痢による脱水症状や電解質低下状態への対処に用いる飲料としては経口補水液が最適とされているのです。

近頃は一般的な店舗でも「OS-1」等といった経口補水液が販売されていますので、是非こういったものを利用するようにしましょう!

スポーツドリンクじゃ電解質が全然足りない

電解質を含んだ飲み物という事で一般的に販売されているスポーツドリンクを購入して、それを経口補水液として用いようと考える方は多いかと思いますが、実はこれらスポーツドリンクの類は電解質の含有量が低い為、ノロウイルス症状への対処療法目的で用いるには大変に心許ないのです。

とある飲料メーカーの意見によれば、スポーツドリンクはあくまで健常者が運動時に飲む物であって、病気の療養の為に用いるには適切ではないとされています。

現実にあった事例として、乳幼児が脱水症状を起こした際にスポーツドリンクを与えた所、体内で水分ばかりが増えて電解質不足に陥り水中毒症状を発症してしまったという事があったそうなので、やはり安易にスポーツドリンクに頼るのは危険であると言えるでしょう。

糖分過多の配合で作られているスポーツドリンクと違って経口補水液はしょっぱい感じがしてあまり美味しくはありませんが、薬だと思って我慢して飲むようにしたいですね。

経口補水液の簡易レシピ

経口補水液は発展途上国における難民支援の医療キャンプの現場等でも頻繁に用いられているのですが、十分な量の経口補水液を調達出来ない場合は以下のような簡易的なレシピによって現地で経口補水液を作成する事もあるそうですので、経口補水液がすぐに手に入らない場合はこういったもので一時的に代用するのも良いでしょう。

・経口補水液のレシピ
水1リットル
食塩小さじ:1/2杯
砂糖大さじ:4と1/2杯

タイトルとURLをコピーしました